超過酷! アーバンパークラインこと東武野田線に始発から終電までひきこもり! 

目次

1 今回の旅について

本日もブログをご覧くださりありがとうございます。最近日本中いろんなところに出かけていき泊まってますが今回は一日で収まる旅をしてきました。今回の舞台は東武アーバンパークラインこと東武野田線を舞台にしていきます。その東武野田線に

始発から終電まで乗り通します!

私自身始発から終電まで鉄道に乗りまくることはありますが同じ路線に始発から終電まで乗るという経験はまずありませんでした。今年は鉄道開業150周年ということもあり、変わったことをやってみたいなあと思いました。そんな中で山手線は一日で何周するのかという企画や千葉にある山万ユーカリが丘線で一日中乗るというのを見たことがあったので私は愛着ある路線でやってみようと決心しました。

今回は旅をするにあたってこちらを購入しました。与野から大宮乗り換えで船橋駅までの一ヶ月定期券です。実は私は少し前から東武鉄道の株を100株保有しているくらい東武を応援しています。普段は通勤で使うことはありませんがコロナ禍で鉄道が大変なこともあり応援したいと思い購入しました。また、高校生の時になりますが東武線に乗車したときにお金がなかったことを理由に駅で入場してから折り返し乗車を繰り返してしまいました。数回程度でしたがお金を払わずに乗ってしまったことは大変申し訳ないと思いお返ししました。普段は休みの日しか使うことがない東武野田線、果たして一日でどれだけ乗車できるのか。過酷な旅が今始まる・・・

東武野田線 大宮から船橋までの1か月定期の値段は18510円、大宮から船橋の往復普通運賃は1640円
なので計算すると18510÷1640=11.28… 12往復すれば元が取れます。

2 始まりは意外なところから

2022年5月29日 21時

旅をするにあたって前日にこちらまで来ました。新京成電鉄五香駅。え、どういうこと?

今回は鎌ヶ谷市にある高柳駅が旅の始まりなので埼玉に家のある私は前日に現地で泊まる必要があります。しかし…

ホテルがない

高柳駅周辺にはホテルどころかネットカフェがありません。ホテルとなると3.5km離れた新鎌ヶ谷駅まで行かないとありません。しかし私は寝る場所さえあればいいのでホテルでなくても十分でした。

そんな中見つけたのが五香駅近くにあるタイムスペース松戸店。五香駅から歩いたところにあります。21時頃に入って東武鉄道の運行情報を調べて始発まで仮眠。椅子席なのでなかなか眠れませんが目をとじるだけでもします。

このネットカフェにはシャワーはありません。もし夜通しで利用する際は事前にシャワーを浴びたほうがおすすめです。なおネットカフェは完全な個室ではないのでアイマスクがあるとなおよし。

2022年5月30日 3時15分

始発の時間が近づいたのPayPayで精算。

いよいよ旅の始まり高柳駅まで夜のピクニック、その距離4.5km。もちろんですが私以外誰もいません。

途中にぎょうざの自販機を発見。

歩き続けて時刻は4時00分、東の空がうっすら明るくなり始めました。

4時30分、旅の始まりの地高柳駅に到着しました。外からはホームを巡回中の駅係員の姿を見れました。朝からお疲れさまです。

初電前なのでまだ駅のシャッターは閉まったままです。私は駅員をやっていたことがあり駅の営業開始前にシャッターを開けたことがあります。この時の駅員の気持ちとしては

眠い、でも開けなくちゃ

睡眠時間は4時間程度だったのでものすごい眠たいです。しかし眠たいからと言って開けなければお客さまは電車に乗れずニュースになって一巻の終わり!シャッター開け忘れは鉄道業界では死刑レベルなのです。今回お客さまとして駅のシャッターが開くのを見届けるのは初めてです。

早朝出勤のサラリーマン数名と待っていたところ4時37分に駅係員が現れシャッターを操作し営業開始。東武野田線の一日が今始まりました。自動改札を通ってそれぞれの勤務先や学校へ。行ってらっしゃい!

駅ではチャージしたビュースイカカードを入れて入場券を購入しました。なお今回は定期券を利用してるので東武野田線は何度でも利用できます。しかし定期券はICカードなので一日中改札を出ないでいると改札で引っかかり駅係員に不正乗車を疑われてしまいますし通勤定期は通勤するためにある物なので今回は目的を果たすため、区間内で折り返す場合は改札口を必ず出ることにします。しかし定期券は履歴が残らないので券売機で入場券を買って改札を出た証拠として残します。入場券は使わないので料金は東武鉄道へ寄付します。

高柳駅の始発は4時50分、東武野田線で一番早く列車が出発する時間です。

高柳(4:58)→船橋(5:08) 普通 船橋行

アナウンスとともに駅北側の留置線から電車が来ました。車両は8000系、東武野田線の伝統ある車両で私にとっては子供のころから何回も乗車している思い入れのある車両です。

定刻で高柳駅出発、最初は少なかったですが船橋が近づくにつれてお客さまが増えていきます。オフピーク通勤が流行りですが早い時間に起きられて皆さんすごいです!

私鉄の103系

東武8000系は1963年から1983年までの期間で712両が製造され、私鉄としては最大で記録は未だに破られてません。同じ時期に国鉄で製造された103系と似た部分を多く持っています。現在は廃車が進み最盛期の半分以下までに減少しています。さらに2024年には新車の導入予定もあり姿が見れなくなる日も近いかもしれません。

船橋(5:13)→大宮(6:53) 普通 大宮行

5時08分に終点の船橋駅到着。ここで折り返すので改札を一旦出場。直後の大宮行きで東武野田線を全線乗り通します。乗られてたお客さまはダッシュで総武線に乗り換えてました。

柏駅に到着しました。スイッチバック式の駅なので運転の準備のためにここでしばらく停車します。

大宮(6:58)→春日部(7:19) 普通 春日部行

100分走り続けて大宮駅到着。大宮駅で5分折り返しです。

春日部(7:26)→柏(8:08) 普通 柏行

終点の春日部駅で留置線に引き上げました。ここで後続の7時26分発の柏行きに乗り換えます。

柏(8:21)→春日部(9:27) 区間急行 大宮行

柏駅到着。ここから再び大宮方面へ折り返します。車両も別の車両になりますがその車両に夕方まで乗り続けます!8時21分の区間急行で停車駅は春日部までの各駅、岩槻、大宮です。

野田市駅に到着。駅の目の前にはキッコーマンの建物が。ここは醤油メーカーキッコーマンの本社があり、この地では江戸時代から醤油作りが盛んです。

東武野田線と醬油
今では通勤路線として機能してる東武野田線が最初に開業したのは1911年の千葉県営軽便鉄道(東武野田線の前身)の野田町(野田市)~柏間でその目的は醤油輸送のためです。かつてキッコーマンの工場内に貨物駅がありここから貨物列車で柏駅まで運ばれ現在の常磐線と連絡して1984年まで全国に醤油を輸送していました。

3 急行電車で乗り通しひたすら往復修行!

大宮(9:41)→船橋(11:02) 急行 船橋行

大宮駅に到着してここからは急行で一気に船橋へ!

急行列車が登場したのは2016年3月で大宮から春日部、運河から船橋で駅を飛ばしていきます。私は大宮春日部間をよく利用しますが各駅停車で22分かかるところ急行だと15分なので初めて乗ったときは感動しました。

東武野田線を急行で乗り通して終点船橋に到着。所要時間81分で朝に乗った各駅停車よりも19分短い。やはり急行は速い!乗車車両は60000系で2013年に登場し、古豪8000系で溢れてた東武野田線に新しい風が吹きました。

船橋(11:13)→大宮(12:33) 急行 大宮行

再び急行でとんぼ返り。早朝から睡眠5時間で臨んでるので眠気が尋常じゃなかったです。

船橋駅ではわずかな時間で昼食を調達。本当はちゃんとした食事がとりたいですが無理です。

流山おおたかの森駅を発車、2005年8月のつくばエクスプレス開業と同時にこの駅ができました。当時母親、祖父母と春日部からここまできましたが何もありませんでした。それから17年経ち何もなかったこの地は急成長しました。

川間南桜井間で渡るのは江戸川で千葉と埼玉の県境です。今日は千葉と埼玉を行ったり来たりでこの時点で5回目(笑)江戸川の近くには有名な施設があり今年行ってきたので下のリンクをチェック↓

列車は終点の大宮駅に到着しました。新幹線ホームの下には鉄道車両の点検をするための大宮総合車両センターがあり、当時も点検車両が入れ替え中。

大宮(12:44)→船橋(14:02) 急行 船橋行

間髪入れずに大宮船橋往復2セット目!再び急行電車で船橋駅へ向かいます。なおこの日は夏日なので冷房があるといいですが私は一日中電車に引きこもりなので寒くてここからは弱冷房車にポジションを変更。ちなみに4号車が弱冷房車です。

柏駅を出発してからしばらくすると車掌さんのアナウンスがありました。

attention please.This train is express train bound for Funabashi.The next stop is Takayanagi.

なんという流暢な英語!ネイティブで外国人かと勘違いしてしまうほど。わかりやすく素晴らしかったです。

船橋駅到着後は少し駅の外に出て気分転換。

船橋駅では改札外でマルシェを開催していてそこでおやつがてらフルーツサンドを買いました。手作り感があってイチゴがクリームとマッチしてショートケーキを食べたようでした!

船橋(14:13)→大宮(15:33) 急行 大宮行

大宮へとんぼ返り。ああしんどい…

運河にかかるこいのぼり〜♪

運河駅近くの利根運河にこいのぼりが泳いでました。

大宮(15:44)→ 船橋(17:01)急行 柏船橋行

大宮船橋二往復目を終えて今度は急行の柏行きに乗車します。柏駅で4分乗り換えで別の車両の列車に乗り換えました。

次ページへ続く

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

埼玉県在住の乗り鉄です。2011年から日本の鉄道完全乗車を目指し、2022年に只見線で達成しました!ほかにも飛行機に乗るようになってJGCを取得、旅の移動は公共交通を利用します。

コメント

コメントする

目次