ただのグリーン車ではありません!座席の域ではない!

今回私はグリーン車に乗車してきましたが少し変わった列車だったのでこれは面白いということで記事に投稿することにしました。今までいくつもグリーン車に乗ってきましたがものすごい快適な旅でした。それはどこにあるのでしょうか?

2020年6月20日

列車に乗る地点へは羽田空港から飛行機で飛びます。ちなみにこの型の飛行機に乗るのは今年ですでに4回目!

飛行時間は1時間以上とそこそこ長かったです。空港最寄り駅から移動します。

空港から移動してここでグリーン車に乗車するためのきっぷを発券しました。

きっぷを発券後は乗車するために始発駅へ向かいます。今回乗るのは宮崎空港駅からで宮崎空港とかなり距離が近いです!

宮崎空港(16:18)→博多(22:03) 

にちりんシーガイア18号

本日乗るのはこちらのにちりんシーガイア号。宮崎空港駅と博多駅を5時間以上かけて走ります。走行距離は413.1kmとJRで昼間に走る特急列車としては最長を誇ります!もちろん乗り鉄の私は終点まで全区間乗り通します。

今回は宮崎駅のみどりの窓口にてJR九州の株主優待券を使って購入しました。きっぷにはDグと表示がありますがこれはデラックスグリーンの略称でこの座席はJR九州にしかありません。なお列車名はにちりんシーガイアですが発券システムの都合上表示がにちりんシガイアとなっててきっぷも面白い見どころの一つです!

早速車内に入っていきますが見るからにどこにでもある普通のグリーン車。とてもデラックスな感じはしません。

しかし奥に進んでいくと見るからに豪華な椅子がありました。座席には背もたれを倒すボタンがあり倒してみましたが…

一気に倒すとこの通り!まるで床屋で顔剃りをするときの椅子みたいになってる、というよりほぼ寝台車と言ってもいいくらいです。前に誰かから聞いた話だと座席で倒れるのは法律上これが限界でフルフラットだと寝台車扱いになるみたいです。

目線はこのような感じで海水浴で日向ぼっこする気分(笑)

宮崎空港駅を出発しました。列車は宮崎空港線、日南線、日豊本線、鹿児島本線を通ります。最初の宮崎空港線は長さが1.4km。JR最長の昼行特急が最初に通るのはJR最短の路線でもあるのです。

南宮崎駅から日豊本線を北上していきます。南宮崎駅には特急「海幸山幸」の車両がいました。この車両はかつて同じ宮崎県内の高千穂鉄道で活躍してた車両をJR九州が改造して観光特急に改造したもので特急ではあるもののスピードは普通列車並み。

大淀川を通過すると2度目の宮崎駅。なおここでグリーン車にお客さまが2名乗車してきました。

宮崎駅を出発して最高速度110km/hで宮崎を北上してきます。なお途中で車掌さんから車内は寒くないですか?と聞かれました。

都農駅を過ぎると右手に橋が見えますがこれはかつて国鉄がリニアモーターカーの本格的な試験をこの宮崎で行っていてそのための実験線です。リニアの試験終了後は太陽光発電の施設としてソーラーパネルが実験線上に並んでます。

夕食は宮崎駅のアミュプラザの中にある北諸で購入したレンギョウ弁当。レンギョウは花言葉で「期待」「希望」を意味しておりこのお弁当を食べて笑顔が広がってほしいという思いが伝わりました。

食材もレストランで取引してる宮崎の食材を使用しており、私はジューシーなチキン南蛮(右下)がおいしかったです。このお弁当を食べたことあとは自分がハッピーになると同時に食材を出している各農家の方に少しでも貢献できたかなと感じました。最高の弁当でした!

17時25分、列車は日向市駅に停車。高架駅で全体的にきれいでした。

延岡駅を出発して旭化成の工場を左手に眺めます。なおここでも車掌さんから寒くないですか?と聞かれました。延岡駅からは2005年に大雨で廃線となった高千穂鉄道が高千穂まで運行されてた過去があり、南宮崎駅で見た「海幸山幸」もわずかな間トロッコ列車として活躍してました。

18時01分、市棚駅にてにちりん15号との行き違い停車。

通過してるのは日本屈指の秘境駅宗太郎駅。なお延岡駅と佐伯駅の間は通しで走る普通列車が1日3本!宗太郎駅は延岡方面の終電が朝の6時54分なので降りたら一巻の終わり。18時26分に途中の直川駅で運転停車しましたがすれ違うにちりん17号が遅延してたため4分遅れで発車。

大分県に入って18時41分に佐伯駅に停車。

大分の中心地大分へ向かう途中右手には豊後水道が見えました。四国との間に挟まれていて愛媛へのフェリーも大分各地から出ています。

19時42分、大分駅に到着。宮崎駅からグリーン車に乗車されてたお客さまは下車してグリーン車内は再び一人になりました。なお向かいのホームに巨大なウサギがいましたが「ちぇりっこ・ぽっしーびれ」という名前の作品だそうです。寂しい一人旅の私は発車の瞬間かわいい瞳で見つめられて手を振ってバイバイ(笑)

大分の次は日本有数の温泉地別府。観光地だから乗ってくるのかなと思ったら乗ってきませんでした。

列車は途中中津、行橋と停まりますがここでもグリーン車にお客さまは乗らず。

列車が出発してから5時間近くなって21時10分に小倉駅に到着。ここから終点博多までは進行方向が変わるため座席の向きを変えるようアナウンスがありました。

列車は発車しましたが大分からグリーン車は私だけでもはやグリーン車全体が私の個室(笑)夜も暗くなって雰囲気はまるで夜行列車のよう!ちなみにかつてドリームにちりんという夜行列車がこのにちりんシーガイアと同じ区間を走ってました。

個室というワードがありましたがにちりんシーガイアに使われている787系車両にはこのようなグリーン個室があります。椅子も豪華で快適そうでしたが利用者はこの日いませんでした。

折尾出発後、ここでこの日3度目の寒くないですか?のお声掛けがありました。

21時56分、列車は香椎駅を出発。次は終点の博多です。

22時03分、宮明空港駅から5時間45分かかって終点の博多駅に到着しました。長かったですがDXグリーン車は快適でしたので疲れることはありませんでした。

今晩は遅いので博多駅近くのカプセルホテルで休憩をします。館内着が用意されていて快適に過ごせました。

2022年6月21日

おはようございます。ホテルをチェックアウトして朝食は博多駅ホームにてかしわおにぎりとごぼう天うどん。にちりんシーガイアだけでなく今回はもう一つ目的の列車があるのでこちらに乗車します。

博多(7:53)→長崎(9:52)

かもめ7号

今回の旅はメインが長崎なのでこちらのかもめ号に乗って一気に長崎駅まで行きます。何回かかもめ号に乗車したことはありますがグリーン車は初めてです。なお2022年9月23日に西九州新幹線が開業すると名前を新幹線に譲り「リレーかもめ」と名前を変えて武雄温泉までの運行になります。なので特急かもめ号に乗るのはこの日が最後かもしれません。今後乗ることはたぶんないでしょう・・

こちらも前日のにちりんシーガイアに乗るときにJR九州の株主優待券を使用して一緒に購入しました。JR九州の株主優待券は同時に発券する場合であればいくつでも特急列車は半額になります。

車内は12人限定のゆったりした配置で本革張りの豪華仕様。私は一番後ろの一人掛け座席で前日に宮崎駅で発券してくれた職員の方、いい座席のチョイスです!

座席にはしゃれた丸いテーブルがありました。

かもめ号は定刻で発車してしばらくして車掌さんが検札にきて車内の温度は大丈夫かと尋ねてきました。前日のにちりんシーガイアも含めてJR九州の職員の方のお気遣いはほかにはないと思いました。

列車は佐賀駅に停車中。なお佐賀駅を含めて九州新幹線の新鳥栖駅から武雄温泉までフリーゲージトレインという線路の幅を変えられる車両で運行する予定だったものの開発が断念され今は新幹線建設に向かってるようですが未定なようで西九州新幹線開業後もリレーかもめが佐賀から博多までのアクセスを担います。

列車は肥前鹿島駅に到着しました。なお西九州新幹線開業後はこの駅までかもめに代わり「かささぎ」が運転されます。(かささぎの一部は佐賀駅まで)

列車は九州最大の有明海を海岸線に沿って長崎を目指します。新幹線ができたら特急が走ることがないのでかもめ号からこの景色を見れるのはあとわずか。カーブで車体を傾けながら雨の長崎本線を駆け抜ける…

9時21分に湯江駅で普通列車との行き違い。その後今までゆっくりだったかもめ号が再び本気で走り出しました。

次は諫早、諫早です。到着前には新幹線の高架が見えてきました。

長崎本線のトンネルの区間を全力疾走中。かもめ号の旅もあともう少し。

浦上駅を出発して次は終点の長崎駅。もう終わってしまうと思うと涙が出てきてしまいました。

長崎駅が見えてきました。2020年3月に長崎駅は高架化されて装いが新しくなりました。

9時52分、おそらく私の最後の特急かもめ号の乗車は終わりました。高架化した後の長崎駅に降り立つのは初めてですが今までのイメージとは違い近代的になったなあと感じました。

なお新幹線ができたら特急かもめ号を含めて電車が乗り入れなくなります。特急かもめ号にとってはこの高架化した長崎駅で過ごす日々はわずか2年半、あと3か月の短い期間ですが新幹線に役目を譲るその日まで元気に走ってほしい、それが私の願いです。なおついた後は長崎をぶらぶらしますがこちらはまた別の記事でその模様をお伝えします。ご覧くださりありがとうございます。

長崎ぶらぶらの記録へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

埼玉県在住の乗り鉄です。2011年から日本の鉄道完全乗車を目指し、2022年に只見線で達成しました!ほかにも飛行機に乗るようになってJGCを取得、旅の移動は公共交通を利用します。

コメント

コメントする

目次