2度目の福塩線乗車と旧三江線を路線バスでぶらり旅

目次

1 岐路に立つ福塩線

2023年6月26日

福山駅(5:45)→府中駅(6:32) 普通 府中行

おはようございます。本日は福塩線を利用して山陰方面へと北上します。まずは府中行の始発列車に乗車。

府中駅に到着しました。府中と言えば競馬を思い出しますがそことは違います。街中をうろうろして駅に戻ると福塩線バージョンの鉄道唱歌の歌詞が展示されてました。

府中(7:04)→吉舎(8:20) 普通 三次行

府中駅から乗車する三次行は1両編成のディーゼルカー。府中から三次方面に行く列車は一日わずか5本。7時04分発の次は15時00分の超閑散路線です。

車内は10数名ほどのお客さまが乗ってましたがそのほとんどが高校生で地元の方は少なめでした。途中の河佐駅ですれ違った福山行の列車は立ち客が出るほどでしたがほぼ高校生。列車はスクールトレイン化しております。

吉舎駅で途中下車をしましたが近隣の日影館(にっしょうかん)高校の生徒さんも一緒に下車しました。駅入り口にあったのれんは地元のデニム製造会社「カイハラ産業」製で写真のような美しさ!!

吉舎駅はかつて有人駅だったので駅舎内には事務室がありきれいな状態。駅の外にものれんがありこちらは高校生のデザイン。

駅の中を見てみると臨時列車のご案内がありました。案内をよく見てみると運行される日は6月と7月の数日のみです。そこにいた地元の方が教えてくれたのは学校内の試験のためだということ。そうか、定期試験や終業式の日は午前中で学校が終わるけど定期列車がないから臨時列車を設定したということになる。状況が厳しいとはいえ地元のために足を確保してくれるのはさすがJR!と感じました。しかしその後でこんな一言が。

列車は高校生しか利用してない、路線バスは本数が列車の倍で運賃は倍だけど地元のお年寄りはそっちを使っている。

いまや福塩線は高校生のためにあるようなもので地元の方は便利なバスを使っているのです。もし高校が統廃合などで市街地に移転したりするとこの先どうなるのか…。

吉舎(8:50)→三次(9:20) 普通 三次行

吉舎駅始発の列車が定期列車でありましたがこの列車は三次を7時37分に発車して8時10分に吉舎駅に到着してその折り返し。しかもこの列車は2020年にコロナ対策で沿線の高校で時差通学を行うにあたり最初平日のみ設定されて2021年の10月には定期列車となりました。よく考えたら河佐駅ですれ違った三次発福山行の列車が立ち客が出るほどだったのでコロナ前は相当な混雑だったんだなあと感じました。その折り返しの列車は高校生を運ぶ役目を終えたのか出発時点では私一人でしたが途中の三良坂駅では地元の住民が数名乗ってきました。利用客が少ないとはいえ地域の重要な足であることを感じました。

2 旧三江線のその後は…

三次駅に定刻で到着。駅前にはこの後に乗る備北交通の路線バスがいました。この路線バスは2018年に廃線になった三江線の代行バスも運行していて私は2016年に江津から全線乗車しました。前回は全線乗り通しただけですが今回は途中何か所か降りて町を訪問します。

あわせて読みたい
鉄道の思い出 未成線と廃線寸前のローカル線と出会う2016年度  2015年度はこちらから 【1 超過酷!越美線を行く】 2016年のゴールデンウィーク。3月ごろに計画を立ててどこに行こうかと路線図を開いていると福井県にいろんな私鉄があ...

バスの時間まで三次市内を散策して和菓子屋で饅頭などをを購入。この店は芸備線の東城駅付近に本店のある店舗で竹屋饅頭は糀を使った賞味期限2日の饅頭、もちろんその場でいただきました。その後は近くのスーパーで昼食を調達。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

埼玉県在住の乗り鉄です。2011年から日本の鉄道完全乗車を目指し、2022年に只見線で達成しました!ほかにも飛行機に乗るようになってJGCを取得、旅の移動は公共交通を利用します。

コメント

コメントする

目次