西九州新幹線開業!生まれ変わったかもめ号に乗って長崎よりいろいろ乗る

2022年9月26日

JAL605便 羽田(7:30)→長崎(9:25)

今回は9月23日に開業した西九州新幹線に乗車するため長崎空港へ飛びます。搭乗した機体は今年乗った飛行機とは違った点がありました。それはドアモードの機内放送です。

飛行機内でお客さまの搭乗が完了すると本来は「ドアモードをアームドに変更してください」とアナウンスしますが今回は「オートマティックに変更してください」とアナウンスしてました。さらに飛行機が着陸して駐機場に着いた時も「ディスアームド」ではなく「マニュアル」となっていて飛行機の知識がまた一つ増えました。マニアックな話ですいません(笑)

ちなみに今年乗った飛行機の一部ですが色んな飛行機に乗ったんだなあと感じた日でもありました。

定刻より少し早く長崎空港に着陸。大村市の海上に長崎空港はあります。

長崎空港(9:40)→大村駅前(9:52) 長崎県営バス 

空港からは訪れたい場所があるのて大村市内までバスで向かいます。小銭がたくさんあったので券売機できっぷを買いましたが長崎県営バスはSuica、PASMOなどのICカードがご利用になれます。

大村ターミナルから列車で移動してやってきたのは9月23日の西九州新幹線開業と同時にできた新大村駅。駅前の丸いモニュメントは大村市章の一部です。なおこの駅ができたことによってJRの最長片道切符の終着駅が江北(肥前山口)からこの新大村駅に移り、ルートが少し長くなりました。

列車まで少し時間があるので入場券を購入して新幹線を見物。JR九州のイメージカラーである赤があしらわれていて本当にかっこいい!なお西九州新幹線には途中諫早駅にしか止まらない速達タイプもあり新大村駅は通過する風景も見られます。

新大村(10:21)→長崎(11:08) 快速シーサイドライナー 長崎行

新大村駅からは大村湾に沿って長崎駅まで進みます。

定刻で長崎駅に到着。2020年3月に立体交差化されて駅も西側に移設されて大幅にリニューアルしました!

こちら以前に訪問したときの長崎駅の写真ですがアーチ型の屋根が特徴的で行き止まりのなのでホームと改札が同じフロアですぐに列車に乗ることができました。(写真左)駅の西側には車両基地が広がっていて車両の出入りが多かったです。車両基地の後ろには高架化工事中の長崎本線と新幹線が少し見えます。(写真右)

長崎と言えば忘れてはいけないのがこのかもめ号。特急列車として博多と長崎を結んでましたが今回の西九州新幹線開業に伴って役目を譲り走ってた車両はリレーかもめ、みどりとして博多~武雄温泉・佐世保の運用に変更になりました。このかもめ号は特に長崎本線の肥前浜から諫早の間は海岸線に沿って車体を傾けて走るため一番の見どころでした。私も今年の6月に乗車してきました。

あわせて読みたい
ただのグリーン車ではありません!座席の域ではない! 今回私はグリーン車に乗車してきましたが少し変わった列車だったのでこれは面白いということで記事に投稿することにしました。今までいくつもグリーン車に乗ってきまし...

着いたのは昼だったので昼食として長崎県庁の食堂に行くことになりました。五島列島フェア開催中で五島うどんを食べることにしました。細目の手延べうどんで一緒にようかんがついていました。定食をはじめ長崎名物のトルコライスもありメニューは豊富です。11時を過ぎたところで訪問してたくさん利用していましたので12時ごろはかなりの混雑が予想されます。行くならお早めに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

埼玉県在住の乗り鉄です。2011年から日本の鉄道完全乗車を目指し、2022年に只見線で達成しました!ほかにも飛行機に乗るようになってJGCを取得、旅の移動は公共交通を利用します。

コメント

コメントする

目次