1 そして駅から誰もいなくなった
2020年1月、西日本周遊旅を楽しんだあたりでニュースを聞いた。
中国の武漢で原因不明の肺炎が報告される
少し聞いていた程度だがなんとか大丈夫だろうと感じていた。しかし2月に入ると状況が深刻になって学校の休校要請があると通学の学生が少しずつ減っていきました。
3月14日のダイヤ改正の翌日、新しく開業した高輪ゲートウェイ駅を訪問しておそらくこの時が自分が人で賑わっていたなあと感じていたが駅ではその後だんだんと人出が減っていった。
そして4月8日に緊急事態宣言が発令されたとき駅が変わりました。朝のラッシュ時、通勤のサラリーマンと学生で賑わっていたものの一気にいなくなりました。車いすで利用する常連のお客さまも、出張のためカバンを転がしてたビジネスマンも、お出かけの家族連れも、日本を楽しみに旅行に来てた外国人観光客もすべてがいなくなりました…
今まで忙しかった駅が一気に静かになって窓口は時が止まったかのようでした。通勤で利用する電車も満員だったのが空席が出る。もうなんだかわかりませんでしたがそれ以上にコロナウイルスのニュースを聞いているうちに駅員の自分が感染するんじゃないかという恐怖に陥りました。
そしてこのコロナウイルス感染拡大の時、駅員の業務でも初めてのことをやりました。それは「緊急事態宣言に伴う定期の払い戻し」。4月8日の緊急事態宣言発令の日にさかのぼって定期券を払い戻すというものでした。計算方法は普通と同じですが間違えないよう細心の注意を払って取り扱いました。
プライベートでは好きだったお出かけができなくなって家に引きこもり動画に入りびたり、お酒を4本飲み干すなどアルコール中毒寸前まで陥ることも。
コロナウイルス感染の影響で新幹線をはじめとする列車はガラガラで空席だらけ、外も全然人が歩いていませんでした。
そして2020年5月25日、緊急事態宣言が解除されて少しだけお客さまが戻りましたが相変わらず観光客などはいませんでした。
2020年5月28日
緊急事態宣言解除後になって久しぶりの電車旅は東武線を利用しました。浅草から乗車したのが区間急行の太田行で浅草を6時07分に発車して2時間以上かけて伊勢崎線の太田駅まで行く普通列車にしてはかなり長い!この翌月にダイヤ改正に伴って館林での乗り換えが必須となるためこの区間急行太田行は廃止が決まってたのです。金券ショップで購入した株主優待券を利用しましたが値段は一枚280円!浅草から伊勢崎までは1220円なのでもはや価格破壊。
鉄道などのインフラは安定していて景気に左右されにくく、ボーナスがあって首にならない。高校時代は鉄道業界志望でこう言われましたがそれが見事に崩れ去った出来事でした。
2 西日本周遊無限列車
2020年8月21日
コロナ騒動が少し収まり西日本を旅することになって泊まり勤務明けで新幹線を利用して名古屋へ向かいました。
名古屋駅で昼食で食べたのがきしめん。手作りらしい麺に海老天が乗ってました。その後はワイドビュー南紀を使って新宮駅へ。
新宮(19:02)→紀伊勝浦(19:32) 紀伊田辺行
新宮駅ではきっぷを申し込みしましたが今回も2019年度冬の旅と同じくJR西日本の株主優待券を使いました。対応してくれた係員の方、ありがとうございます。この車両はかつて常磐線各駅停車で運行されてた103系を改造した105系。
紀伊勝浦駅で宿に入って名物の生マグロを「竹原」で食しました。もちもちで食べ応えあり!
2020年8月22日
紀伊勝浦(9:30)→白浜(11:40) くろしお代行バス
この日近くの魚市場で朝食を食べたあとくろしおのグリーン車に乗って後ろからの展望を楽しむはずでした。しかし明け方に
落雷で紀勢本線に信号トラブルが発生
急遽JRの手配した熊野交通の代行バスで運行してる白浜駅まで向かいました。途中串本まで特急停車駅でお客さまを乗せて道の駅などで休憩をはさみ、白浜駅には1時間以上の遅れで到着しました。
バスでアドベンチャーワールドに行き、当時6頭いたパンダとイルカショーを観覧。途中大雨が降りましたがいろんな動物を楽しめました!イルカショーはコロナの影響なのか観客席の座席が1列間隔で座れず。
白浜から天王寺まで特急くろしおで移動してなんばのホテルにチェックイン。串かつ、たこ焼き、551の豚まん2個を食べましたが腹に来た…
2020年8月23日
尼崎(9:17)→城崎温泉(11:52) 特急 こうのとり3号
この日の朝は大阪城を見た後大阪城公園からJR東西線に乗り尼崎へ向かいましたが列車の時刻を勘違いして危うく乗り遅れそうでした。ああ笑えない…。しかしなんとか間に合って初乗車のこうのとりで北近畿の城崎温泉へ。列車名のこうのとりは兵庫県の県鳥で全身の名称北近畿から2011年3月に変更されました。なおグリーン車は終点まで私一人だけで個室グリーン状態でした。
城崎温泉では前回訪れたすし店「すけ六」を再訪問して但馬牛の牛すじをいただきました。もちろん城崎温泉に来たからには駅前温泉の「さとの湯」で一っ風呂浴びました。
浜坂(16:03)→鳥取(16:47)
城崎温泉からは普通列車を乗り継いで鳥取まで乗り継ぎ。この日倉吉で宿泊予定でしたがまだ時間がある。鳥取駅にレンタサイクルがある。
そうだ、鳥取砂丘行こう。
営業終了は18時半だという鳥取市のレンタサイクルを17時前に訪れ、5㎞離れた砂丘まで30度以上の猛暑日の中30分で到着。
よく晴れていて夕焼け時で訪れてた人は少なかったです。おかげで砂丘をあちこち駆け回って時々転びました!なお帰りはくたくたの中ゆっくり走って営業終了15分前に返却。
営業所の方:鳥取市内楽しめましたか?
私:はい!鳥取砂丘行ってきました!
「…!?」(目を開いて10秒固まる)
営業所の方は驚いてましたが楽しめたので満足。なお鳥取砂丘近くはものすごい急坂なので自転車で行くのであれば余裕を持っていくことをお勧めします。もちろん路線バスもありますよ!
夕食は鳥取市内で県民消費量トップクラスのカレーを味わって倉吉へ。倉吉は駅前にあるビジネスホテル「アルファーアネックス」に宿泊。この時GOTOトラベルという旅行支援策の実施とじゃらんのポイント消費も相まって1泊625円で泊まれました!
2020年8月24日
倉吉駅(7:45)→三徳山(8:21) 日ノ丸自動車バス
この日は倉吉市内から三朝町にある三徳山へ。三徳山には投入堂という日本一危険な国宝がありそこまでの道のりは過酷で修行のようだそう。危険すぎて過去に滑落事故も起きてるため一人での登山は禁止されていて服装も厳しく制限されてます。なので一緒に登る相手を見つけることから始まりました。
10分ほどして夫婦の方が駐車場から上がってきて一声かけてみました。夫婦の方は一人登山禁止を聞いて納得されたのか了承してくれました。しかしコロナ対策の観点から二人以上のグループはご遠慮くださいとなりました。その直後奈良県から来た一人旅の男性が訪れて無事登山相手を見つけました!
登山道に入りましたがこの急坂、場所により鎖に捕まるところもあってまさしく命がけ。同行した男性のペースに合わせて慎重に行きました。
途中の文殊堂では休憩しますが景色は最高!しかし写真のように手すりがないので足元に注意。
入り口から1時間かけて到着した国宝「投入堂」。断崖絶壁にそびえ立つ姿はまさに芸術。刀を使ってお堂を投げ入れたとも言われてますが、どう建てられたかは未だに分かっていません!謎のままなのです…
下山した後は一緒に登ってくれた男性と別れてバスで倉吉駅に戻りました。一緒に登ってくれた方、ありがとうございました!
投入堂を訪問したあと、出雲まで移動しました。写真の大社駅は1990年に廃線となった大社線の駅舎として国の重要文化財に指定されています。和風建築として風格があります!
出雲大社近くの旅館「月夜のうさぎ」にチェックインしてバイキングの夕食、温泉を堪能して疲れを取りました。
2020年8月25日
出雲市(11:24)→益田(13:04) 特急 スーパーおき3号
出雲大社を参拝した後、カーブも振り子を使って駆け抜けるスーパーおき号で島根県を横断。昼食は出雲大社近くで購入した島根産のお米を使った焼さば寿しを食べました。スーパーおき号の車内では石見銀山などの観光名所の案内があり最後に「石見銀山のご案内でした」と締めくくられました。この放送は山陰を走る特急列車の車内で駅到着前に流れています。益田駅からは数少ない普通列車に揺られて長門市方面へ、
阿川駅(16:28)→角島(16:42) ブルーライン交通バス
阿川駅で途中下車した私はバスに乗って角島へ。2000年に角島大橋ができて通行無料の橋としてはかなりの長さ。まっすぐに伸びる橋の下を流れるエメラルドグリーンの海は本当にきれい!眺めた後はバスで難読駅の特牛(こっとい)駅に向かって下関駅まで普通列車に乗車。
下関駅でホテルに入ってフグが食べられる「和や」でふぐを味わいました。初めてのふぐでどう食べるかわかりませんでしたが優しい女将さんがフグの食べ方を教えてくれて、刺身は柔らかい!雑炊は卵を絡ませて出汁がしみ込んで美味しかったです!
ふぐを味わった後は夜のお散歩で門司港へ。この門司港駅は前日訪れた大社駅、東京駅丸の内駅舎とあわせて国の重要文化財に指定されてて夜は幻想的。
2020年8月26日
新下関(7:25)→新神戸(9:25) さくら540号
下関から一気に神戸まで初乗車のN700系グリーン車で移動。普通車とは違い重厚なつくりで静かでした。グリーン車でおしぼりが出てくるのもここで初めて知り顔をふきふき。朝が早かったためゆっくり就寝…
新神戸駅からは地下鉄で神戸市内へ。この時使ったフリーきっぷが新神戸駅で購入した「神戸街めぐり1dayクーポン」。中心部周辺の私鉄、地下鉄が一日フリーになるお得なきっぷで乗り鉄の私としてとてもうれしかったです。
三宮駅で乗り換えて和田岬駅で下車して川崎重工業(川崎車両)の鉄道車両工場を訪問。当時製造中のE7系北陸新幹線や東武鉄道の特急リバティがありました。なお写真撮影は禁止なので記憶にしっかり焼き付けて市内に戻ります。
昼食は神戸牛が食べられるステーキハウス神戸館へ。最初にステーキを焼くコックさんから自己紹介があって野菜をさっと炒めてそのあと肉を鉄板の上で手際よく調理。神戸牛とあって柔らかくとろけました!
神戸市内では神戸空港、布引の滝などを観光。鉄塔の美人ともいわれる神戸ポートタワーにも上りました。タワーには「神戸街めぐり1dayクーポン」についているクーポンを活用しました。観光に夢中になってたので写真は少ないです…
2020年8月27日
新神戸(9:19)→新大阪(9:31) のぞみ100号
この日は京都に立ち寄って金沢まで移動。まずは京都まで向かうので新幹線に乗って新大阪まで12分のグリーン車乗車。京都まで行きたいところですがJR西日本の株主優待券では有効なのは山陽新幹線のみ、新大阪からは東海道新幹線になるので使えず新大阪で降ります。
新大阪(9:50)→京都(10:14) 新快速 野洲行
新大阪からはJR西日本のエース新快速に乗って京都まで。京都では寄りたかった「京都鉄道博物館」を訪問。写真にあるピンク色のハローキティ新幹線は前日さくら号乗車前に新下関でも見ました。博物館では鉄道の歴史だけでなく鉄道員の仕事内容も学べて電気系統はかつて自分が働いてた姿と照らし合わせて勉強になりました。
博物館の外には蒸気機関車の展示がありました。近くでは蒸気機関車の修繕も行われている重要な拠点。機関車を眺めているだけでなく乗車体験もでき、近くのSLスチーム号に体験乗車しました。
京都(15:40)→小松(17:38) 特急サンダーバード29号
京都鉄道博物館を楽しむことはできましたが金沢方面に向かうサンダーバードは16時40分、この時点では15時ごろだったのでみどりの窓口にて乗車変更を依頼しました。職員の方がどこがいいですか?と聞かれましたが眺めがいい一人掛けの席は埋まっていたので二人掛けの席の窓側を選びました。
金沢で宿泊ですが小松駅で途中下車した金沢カレーの老舗「カレーの市民アルバ」に訪問したいから。濃厚なルーとサクサクのとんかつが乗っていてかなりボリューミー。満腹になって小松から普通列車に乗って金沢に到着して「ホテルユニゾインエクスプレス」へ。
2020年8月28日
ホテルは素泊まりだったため近江町市場に行って「市場屋」の海鮮丼を朝から食べます。ご主人からいろいろと聞かれて西日本を株主優待で一周してると伝えると驚いて賢いとの返答。のどぐろは脂がのっていて絶品でした!
金沢市内で兼六園を見た後昼食で訪れたのが洋食店「グリルオーツカ」。ハントンライスを味わいましたが卵はとろとろでホワイトソースは濃厚でクリーミーでした。店内の張り紙は人間の姿を現していて自分にもいくつかあたりました(笑)
金沢市内ではひがし茶屋街をぶらぶらしてみました。私にとってここは2008年の北陸旅行の時に母と祖父母で金箔体験をした思い出の地です。
金沢(16:09)→上越妙高(17:13) はくたか570号
金沢市内を満喫したあとはくたか号でJR西日本最東端の上越妙高駅へこの旅5回目のグリーン車で移動します。青を基調とした座席は快適でゆったりと過ごせました!
上越妙高駅に到着して有人改札にて無効印を押してもらいました。なお今回発券してもらったきっぷは長く自動改札を通れないのですべて有人改札を通りました。きっぷには途中下車をした証の途中下車印がびっしり!新宮から上越妙高まで乗車券、グリーン席6列車、指定席2列車、自由席1列車で28130円。当時JR西日本の株を保有していて配当もあって実質2万円ほどで乗れてしまいました。株主優待、恐るべし…!
妙高高原(18:00)→長野(18:45)
上越妙高からえちごトキめき鉄道、しなの鉄道を乗り継いで長野まで向かいます。乗った列車は国鉄時代に製造された115系電車で揺れが心地いい。
夕食は長野駅構内にある信州そばの店「草笛」で信州そばを食しました。そばは太目で意外とボリューミー!
この日は21時ごろに埼玉に帰りますがまだ19時半だったので空き時間を使って善光寺を訪問するため長野電鉄に乗車。停まってる車両は2つとも首都圏で活躍してた車両で東京メトロ日比谷線と小田急ロマンスカー。
夜の善光寺まで駅から全力疾走して到着しました。夜の善光寺は静かでゆっくりと参拝、というわけにはいかず参拝直後にすぐに長野駅に戻って長野始発のあさま号で帰りました。なおあさま号は50%割引のトクだ値を利用しました。さらに旅行が始まる時点から利用した東京から新宮までの乗車券、特急券も金券ショップで購入したJR東海の株主優待券を利用したためJRの列車は割引を使った旅になりました。この時点でGOTOトラベルキャンペーンをやっていて宿もかなりの割引になったので総額からすると10万円ちょっとで7泊8日の旅を楽しむことができました。
次回から私が経験した中で忘れられない旅、最長片道切符についての思い出を投稿していきます。ここまでご覧くださりありがとうございます!
2020年度の主なできごと
・株式投資を始める、この当時はデイトレードをやっていたが、ある時1分足らずで100,000円が溶ける
・駅員になって初めて他駅に異動になる
・駅員から物流倉庫の作業員へ転職する
コメント