鉄道の思い出 駅員としてのやりがい感じる2019年

2018年度はこちらから

目次

1 案内表示器故障、駅パニック

駅に着いて何時に電車が来るのかな?となったとき皆さんが確認するのが改札とホーム上にある案内表示器だと思います。2017年まで所属してた電気工事会社では駅の案内表示器の故障対応の連絡業務をしていました。鉄道会社の電気部門で通信設備の教育を行って案内表示器は信号と並ぶ重要な設備と言われてました。当時感じたことが…

故障しても駅員がアナウンスすればいいでしょ

所詮案内表示器は電車の時間を伝えるもの、アナウンスすればいいしスマホの時刻表だってあるんだからそれを活用するべき。そう思ってました。

大間違いでした。それを感じる出来事が駅員時代に起こりました。

2019年のある日改札窓口で執務してたところ駅の案内表示器がその路線の全駅で調整中になってしまいました。それを受けて私はアナウンスしました。

現在駅の案内表示器が故障しております。なお電車は時刻通り運転しております。今度の電車は〇時〇分の〇〇行きです…

しかしお客さまからこのような質問。

電車止まってるんですか?

驚きでした。電車は動いていてアナウンスしてるのに、しかも一人ではありません。繰り返して電車は時刻通り運転してますとはアナウンスしました。しかし…

○○線動いてるんですか!?

改札は電車が止まっていると勘違いしてパニック。お客さまの表情は驚き、不安が感じ取られました。約30分後に設備は復旧して駅は平和が戻りました。そしてお客さまをよく見ると案内表示器を眺めてる方がいました。

この日感じたこと、それは案内表示器は時刻を伝えるだけでなくお客さまが電車が動いていると安心させるものだとこの日の出来事で分かりました。当時案内表示器だからとバカにしてた自分を殴りたい!(笑)

平常が異常になった時に人間はパニックになる。だからこそ平常を保つことが鉄道のプロとして、駅員として最適なサービスを平等に提供することが大事。2013年の新入社員教育を思い出しました。

2 上司と九州へ

2019年7月、そろそろ旅に行きたいなあとなって上司の方と旅の話題になりました。私は九州に行きたいとなって話したところその上司の方も九州いいなーとなりました。そして意気投合して九州行決定!

九州に行くにあたっては飛行機も考えましたが列車もいいなとなって行きはサンライズエクスプレスのサンライズツインを利用して岡山で新幹線を乗り継ぐルートで行くことになりました。なおサンライズツインは1編成にわずか4室、出雲と瀬戸を合わせると8室しかなく競争は必須。列車のきっぷが発売されるのは乗車1か月前の10時なのでその時間になった瞬間にきっぷを購入する(通称10時打ち)ことにしました。

2019年8月28日

朝6時、私は川口駅のみどりの窓口に初めての10時打ちのためいました。開く前に1番乗りで並び窓口が開くのを待ちます。通勤ラッシュを過ぎて10時が近づくともう一つの窓口が開いて私のために出札の職員は臨戦態勢。数分前に窓口に時報が鳴り響き10時ちょうどになった瞬間、

パチッ

職員が発券ボタンを押して端末を確認中。

サンライズツインを無事手に入れました。川口駅の方、本当にありがとうございます。上司に報告すると喜んでいました。なおその日の夜に上司が最寄り駅で確認したところサンライズツインはすでに満席になっていたとのこと、やはり10時打ちをしてよかったです!その日は同僚から野球観戦に誘われて横浜まで行きました。延長戦に突入したため埼玉への帰宅は1時近くになり翌日は泊まり勤務。

2019年9月28日

この日日勤を終えた後東京駅に向かいサンライズの入線を待ちました。事前に勤務駅近くのスーパーでおやつやお酒を購入して21時半ごろにサンライズ号が入線。22時の出発まで写真を撮りまくって東京駅を無事出発。一人旅をすることがほとんどの私にとって滅多にない二人旅、それも職場の上司と。サンライズにはシャワーがありシャワーカードは東京駅でドアが開いた直後に二人で入手しました。この日は酒を交わして夜はいっぱい話したため寝たのは静岡を過ぎたあたりでした。

2019年9月29日

翌日、姫路駅を出発したころに目が覚めました。岡山駅に6時27分に到着、ここで6時51分発のみずほ601号に乗り継いで小倉まで向かいます。朝食は岡山駅で購入した桃太郎寿司。道中上司の方がきっぷがないと言い出しましたが財布の中にあったようなので一安心。

JR九州株主優待券を使用した乗車券の例

そして今回上司と旅行をするにあたってはJR九州の株主優待券を活用して旅行をすることにしました。経路な「長崎→早岐→鳥栖→八代→人吉→隼人→大分→久留米」という九州一周のきっぷを申し込むことにしました。JR九州の株主優待券は乗車券特急券ともに半額でしかも特急列車はいくつでも割引になります!

門司港駅観光のついでに門司港駅できっぷを申し込みますが窓口は一つだけ、複雑な経路なので時間はかかります。しかも…

はやとの風はこの日運行されてません

10月1日にはやとの風に乗りたかったのですが窓口の職員から運転されてないといわれて上司と私は驚き!気づかないうちに私たちの後ろには30人以上が並んでました。門司港駅職員、当時列に待ってた皆さん、私のせいで混乱させてしまい申し訳ありませんでした。

きっぷを発券した後は北九州で乗りたかった門司港レトロライン、平成筑豊鉄道など乗車。乗りつぶしにあたっては上司の方に付き合ってもらいました。ありがとうございます!

2022.6.21撮影

北九州周辺で乗りつぶしした後は博多からかもめ号に乗車して本日の宿泊地長崎へ向かいました。かもめ号は乗り心地がよくカーブでも快適な走り、窓際の席を譲ってもらい感謝。長崎駅からは「にっしょうかん」という夜景のよく見えるホテルにバスで向かい温泉、食事に舌鼓。部屋でも長崎の鉄道の未来を語らいました。

2019年9月30日

翌日ホテルで長崎名物を食べられるバイキングをたらふく食って長崎の稲佐山を観光。そして長崎から大村線のシーサイドライナーに乗って日本最西端のJR駅佐世保に向かい昼食で佐世保駅構内にあるハンバーガーを食べました。なお朝食を食べ過ぎて腹がやばいことに(笑)

佐世保からは特急みどり号で鳥栖まで展望の自由席が座れて眺めは最高!早岐付近で見かけた金ピカの車両はスイーツトレイン「或る列車」。

鳥栖からは各駅停車に揺られて熊本まで移動して夜18時ごろに到着。上司が熊本城周辺を走ってみたいとのことで夜のマラソンを敢行!15kmほど走って体は疲れましたがリフレッシュになりました。宿泊は熊本市呉服町の「スーパーホテル」で天然温泉で疲れを癒しました。なお夕食は食べませんでした…

2019年10月1日

この日は消費税が8%から10%に値上げされた日。肥薩線に乗車するため熊本からいさぶろう、しんぺい号に乗車。肥薩線は球磨川に沿って走っていき同行者と私は写真撮影に明け暮れてました。写真は大畑駅で待機中でこの周辺は勾配緩和のためのループ線とスイッチバックになってます。

矢岳駅を過ぎると見えるのは日本三大車窓の矢岳越えの景色。宮崎県に一瞬入るこの景色は本当に絶景で見入ってしまいました。その次の真幸駅はこれまたスイッチバック駅で肥薩線唯一の宮崎県の駅です。名前は本当に幸せになりそう。

吉松駅に到着してここで車内販売で購入した駅弁「くりめし」をいただきます。栗は甘みが広がりごはんはふっくら。吉松からは隼人経由で霧島神宮駅に着き霧島神宮に行くことに。なおここで偶然にも路線バスを見つけましたが知らなかった私は見逃してしまいタクシーで向かいました(笑)もっと調べればよかった…

その後宮崎まで日豊本線で移動して今晩の宿「ドーミーイン宮崎」にチェックイン。少し体を休めた後宮崎地鶏を食べました。

2019年10月2日

翌日は温泉とサウナに浸かって朝食を大量に胃袋へ(笑)大分まで9時台のにちりん号に乗車する予定でしたが上司の希望で急遽11時台のにちりんに乗車変更をするため朝の宮崎駅へ一人で向かいました。ホテルでゆっくりした後は駅でお土産を見てましたが気づくと特急発車1分前!あわててホームに向かい何とか間に合った…

2015.1撮影

大分駅から乗車したのは「ゆふいんの森」号で緑のボディが輝いてました。途中ではクルーズトレイン「ななつ星in九州」を見つけましたがカメラの用意はできず…上司とガイドの話や景色を十分に堪能できました。なお乗車は久留米まででしたが急遽終点の博多までのきっぷを追加購入。

博多駅到着後は事前に同じ勤務駅の先輩から「一蘭」のキャナルシティ店に釜だれラーメンがあると聞き向かいました。一蘭のラーメンは普通は写真のような丼ぶりですが釜だれラーメンは細長い弁当箱のような丼ぶりで焼豚の煮汁を出汁に使ったラーメン。紹介してくれた先輩は旅好きでおいしい食事もたくさん知っている。教えてくれてありがとうございます!

福岡空港から21時発のJAL羽田行に搭乗します。この際もトイレに行っていて搭乗締切一分前に!間に合って最新型のエアバスA350で帰路につきました。

二人旅はさみしくなることはなく経験を共有できます。相手のペースに合わせることも重要なのでチームワークなんだなあと感じた旅でもありました。グダグダにはなってしまいましたが付き合ってくれた上司の方、ありがとうございます!今度はもう少し情報収集を徹底します。

3 笑う駅は福が来る

駅ではいろんなことが起こります。電車に関してクレーム、お客さま同士のいざこざなど数え切れません。私は接客業が初めてでお客さまを怒らせてしまったこともありました。そんな中でも駅員を続けられたのはうれしい出来事があったからです。

ある日電車の中に傘を忘れてしまったとお客さまから申し出があり終着駅に連絡をして電車で品物を探してもらうよう依頼しました。そして30分後、駅から似た特徴の傘が見つかったと報告があってお客さまに伝え、無事に傘を受け取った模様でした。そのお客さまが後日乗り越し精算をするため窓口にやってきて精算中に、

この前はありがとうございました(笑顔で!)

お礼を言ったのです。私のことを覚えてくれてた様子でした。さらに別の駅に応援で入った時、道案内をした方から一言。

笑顔が素敵ですね(笑顔で!!)

意外でした!私はにやけてしまうことがたまにあり周りから変に思われてしまうことがありました。その私がお客さまからこのような言葉をいただけてその一日は終電まで張り切って業務にあたれました。さらに外国人観光客が当時多く片言の英語とジェスチャーでなんとか伝えて。

アリガトウゴザイマス(笑顔で!!!)

英語が不得意で伝わるか不安でしたがなんとか通じて安心しました。長い間駅にいるとよく来る常連のお客さまが「今日も仕事ですか?」と聞いてきて顔を覚えてくれます。これこそ駅員をやっていて本当に良かったと感じる瞬間です。

4 駅飯はうまい!

駅員としての業務は主にお客さま対応やホーム監視などお客さまから見える業務を思い浮かべます。しかしその裏では売り上げの計算やポスター張り、帳簿の作成、時にはサービス向上のための業務研究の教育(通称業研)などいろいろあります。しかし忘れてはいけないのが

食事作り

どういうこと?コックじゃあるまいしと感じますがこれは仕事の一環として鉄道会社によってはシフトに組まれているのです。私が所属してた会社では各自で用意してましたが気まぐれで上司が自主的に行うことがありました。私の師匠もカレーを作ることがありその味は本当に格別。費用は後で数百円を集めるという仕組みでした。

私が当時作ってたラーメン(卵はおまけ)

そんなある日、駅長が私の勤務してる駅に巡回に来て手作りの昼食をふるまうことになったのです。昼食が近づくとき駅事務室からはいい匂い、休憩に入るとなんとラーメンを作っていました。勤務者を含めて6人分の麺をゆでてそのうえで上にのせるキャベツを炒めていました。完成したラーメンは醤油系でキャベツに片栗粉を使用した餡をかけているシンプルなラーメン、本当に美味しかったです。

そのほかに台風で電車が運休になった時に近くのスーパーで食材を買ってカレーを作ったり、イベントで応援に入るときに駅長が周辺駅の同僚に食事をふるまってくれたこともありました。ちなみに私はよく袋めんを買ってきて野菜を炒めていました。私の職場の食事は炭水化物、特に麺が多い傾向にありました。

同じ釜の飯を食う。鉄道関係ではチームワークや団結が重要なので食事はその象徴かもしれません。

5 西日本一周

2020年1月25日

この日私は泊まり勤務を終えて旅に出ることになりました。なおこの日まで泊まり勤務が明けを含めて5連続で続きました(笑)それでも頑張れたのはこの旅があったからです!

名古屋(10:20)→新宮(16:24) 特急 ワイドビュー南紀5号

名古屋駅で味噌カツを食べた後ワイドビュー南紀で紀伊半島を南下します。隣には高山へ向かうひだ号が停車中。近鉄との並走を楽しんでましたが松阪を過ぎたあたりで泊まり勤務の疲れが出てきて爆睡…

新宮駅に到着して翌日から利用する乗車券を購入してホテルにチェックイン。夕食は和歌山ラーメンの「速水」でいただきました。

2020年1月26日

次の日はものすごい大雨で新宮市内観光。大岩を御神体の神倉神社を訪問しましたが雨で石段が滑りやすくなっていて転びそうでした。熊野速玉大社も訪問して昼食はめはりやで熊野の郷土料理「めはりずし」をいただきました。

新宮(12:50)→新大阪(16:50) 特急 くろしお24号

新宮駅からは紀勢本線を走破する特急くろしお号の指定席で4時間の長旅。海岸線に沿って走るくろしお号からは雄大な太平洋が眺められますがあいにくの天気なので空は白いままでした。紀伊田辺駅からは直線になるのでスピードもアップ。くろしお号は大阪市内に入ると大阪環状線に入線。この時の見どころが西九条駅から大阪駅ではなく直接新大阪駅に向かうところ。西九条駅から梅田貨物線を走行してお客さまの乗る旅客列車は「くろしお」と「はるか」という特急だけです。連絡線も乗りつぶせて満足。

新大阪から乗車したのぞみ41号はほぼ満席。夕食は弁当を食べ、新山口で宇部線に乗り換えて宇部新川で下車して駅前のホテル「ビジネス旅館駅前」へ。

2020年1月27日

宇部新川(6:40)→長門本山(7:04)

翌日宇部新川から乗車したのは長門本山行。雀田長門本山間は1日3往復というローカル線で2015年の時にも乗車しましたが青春18きっぷシーズンで乗り鉄もいたので今回あえて18きっぷシーズンでないときに乗車してみました。7時10分の発車まで確かめてみましたが通学の方が数名乗って発車していきました。その後一駅隣の浜河内駅まで歩いて7時38分発の列車を待っていると1名地元の方も電車待ち。地元の方にとっては欠かせない足だと感じ雀田で乗り換えて通学の学生と一緒に小野田方面へ。

美祢駅(9:11)→秋芳洞(9:34) 美祢市バス あんもないと号 

この日は山口県で一番行きたかった場所秋芳洞へ。洞窟の中はひんやりしてましたが神秘的。秋吉台に上りましたがこの日は雨で寒かったです。

秋芳洞(13:13)→東萩駅(14:21) 防長バス 

昼食で瓦そばを食べたのち、萩に行くのですが時間がもったいないのでバスで一気に向かいます。私は祖父母からよく吉田松陰の話を聞いていたことから松下村塾を真っ先に見学。小規模な塾でありながらここから明治維新で活躍した人物が数多く輩出されたかと思うと偉大さを感じます!

東萩駅から普通列車で移動して益田駅のイオンで食材を買い込んでスーパーおき6号で宿泊先の出雲市へ。

2020年1月28日

出雲市(8:54)→鳥取(10:58) 特急 スーパーまつかぜ6号

朝の5時に起床して一畑電車で出雲大社を訪問しましたが雨。人はいなかったですが冷たく、この日向かう鳥取行の特急で爆睡。自由席は混雑で通路側になりました。

鳥取砂丘の写真はありませんでしたが昼食で松葉ガニをいただきました。寒い中での温かい食事は本当に美味しい…そのあと鳥取名物梨のソフトクリームを寒い風が吹く中で食す!

鳥取砂丘からバスに乗って普通列車と特急はまかぜ号を乗り継いで城崎温泉に宿泊。夕食で食べたのは寿司屋「すけ六」の牛丼で但馬牛が乗ってます。たれがしみて濃厚な味でした。例年は雪が降って神秘的になる温泉街は雪が降らず代わりに大粒の雨。寒い中で城崎温泉外湯めぐりを2軒楽しみました。

2020年1月29日

城崎温泉(9:33)→(10:43)福知山(10:44)→京都(12:07)

特急 こうのとり12号→はしだて2号

翌日は城崎温泉駅前の外湯で締めの風呂。少しの間おっちゃんと会話を楽しんで体があったまりそのまま目の前の駅へ。途中の福知山で1分乗り換えで天橋立から来た特急に乗り換え2両の車内は混雑。さらに綾部駅で東舞鶴からきた特急まいづる6号と連結。なお特急列車は2つで基本別料金ですが福知山で改札を出ずに相互に乗り継ぐ場合に限り城崎温泉から京都まで通しの料金で計算されます。

京都(12:40)→金沢(14:55) 特急 サンダーバード21号

昼食を調達して乗車したのは北陸へ向かうサンダーバード。サンダーバードはほとんどが次の停車駅が敦賀ですがこの列車は次が福井!この旅で少しの晴れ間が見えて琵琶湖付近を走行中には虹も見えていいことありそうだなと思ってた時…

列車とお客さまが接触しました

車掌より北陸本線で事故の情報がはいり列車のスピードと自分のテンションが下がりました。敦賀駅を通過するはずが停まって追い抜くはずの普通列車が先に発車する事態に。さらに福井県内で先行するサンダーバードが遅れてて列車間隔が詰まってました。

結局金沢駅に1時間以上遅れて到着。IRいしかわて鉄道に乗車、夜の兼六園を観光をしたのち宿泊先のドーミーイン金沢でおやすみ…

2020年1月30日

直江津(13:57)→越後湯沢(14:55) 超快速スノーラビット

ドーミーインで朝食を食べて11時頃まで寝た後、北陸新幹線で上越妙高、えちごトキめき鉄道で直江津に向かい北越急行ほくほく線に乗車。「超快速」という北越急行独自の種別で終点の越後湯沢まで途中停まるのは十日町のみ!

越後湯沢駅周辺を散歩しましたが例年に比べて雪は少なめ。スキー客もいまいちでした。越後湯沢駅は北陸新幹線開業前は上越新幹線と特急はくたか号との乗り換えで栄えてましたが今は物静か。私も2008年の北陸旅行の時はここではくたかから新幹線に乗り換えて埼玉に帰りました。

越後湯沢での少し早い夕食は名物のへぎそばで小分けにされてて食べやすかったです。新潟の魚沼地方はボーイスカウトのキャンプで毎年訪れていた場所なのでなじみは深いです。

越後湯沢(18:00)→大宮(18:56) MAXたにがわ66号

越後湯沢からは2階建て新幹線MAXの1階席を利用しました。上越新幹線を利用することは少ないですが乗ってみてトンネルが多いなあというのが印象的。1階席なので眺めは独特で足元しか見えません!

今回使った乗車券の一覧ですがJRの乗車券はいずれも割引!JR東海は株主優待券を1枚使うと1割引きになり2枚使用して2割引となりましたが金券ショップで優待券を購入しても数百円程度の節約でした。一方JR西日本は株主優待券1枚で乗車券、特急券ともに半額でしかも特急列車は経路に入ってればいくつでも割引が適用される最強仕様!金券ショップで4000円程度で優待券を購入したもののかなり安くなりました。越後湯沢からの新幹線は35%割引のトクだ値を使用。きっぷを発券するにあたってはみどりの窓口の方には本当に感謝しております、ありがとうございました!

2019年度に乗った主な路線
東海道本線 日豊本線 久大本線 福岡市営地下鉄 平成筑豊鉄道 筑豊電気鉄道 門司港レトロライントロッコ 長崎電気軌道etc…

2019年度の主なできごと
・東武宇都宮線にタダ乗りする(フリー乗車DAYです!)
・会社で自衛消防審査会に出場する
・私のミスで駅の備品を破損してしまう
・仕事で初めて110番と119番通報をする
・主任試験(指導駅務係)を志願して受験するが不合格となる
・ラストラン1か月前にスーパービュー踊り子の個室に駅の同僚と一緒に乗る

鉄道の思い出 2020年へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

埼玉県在住の乗り鉄です。2011年から日本の鉄道完全乗車を目指し、2022年に只見線で達成しました!ほかにも飛行機に乗るようになってJGCを取得、旅の移動は公共交通を利用します。

コメント

コメントする

目次